無限探査 Edit

各章の標準ステージクリア後に挑めるようになる。
各ステージは3層構成で、1層クリアごとに少量のプレキャスト、3層クリアで初回報酬を獲得できる。

exploration.jpg
突入は暗域と同様、ステージ選択右下のタブから。

初回報酬として上級検索指令などに加えて、戦略技術の解禁に必要な「戦略図面戦略図面」を各ステージにつき1枚入手できる。

無限探査のステージは深度(M)で表記され、50Mクリアするごとに次の50M分が解禁される。
深度を跨いだ挑戦ができ、例えば50Mをクリアすると10~50M分の初回報酬を一括入手できる。
(50M刻みでクリアできるなら、途中の4ステージをスルーして進められる)

階層ごとに有利/不利プロトコルがあり、初期関数はなしの状態で始まる。
初期CCが一定量あり、深層では初手に必ず交易マスが配置されているため、戦闘に入る前に関数を整えることができる。

各章の最深は400M。

推奨作戦能力 Edit

ロッサムキュクロヘリオスエニグマピエリデコプリー
50M3900490014500221003400042000
100M67001180020500349003790044400
150M82001750028300364003940048300
200M145002050035200379004190049700
250M178002630036700406004340050700
300M200003200038200421004750051700
350M240003580040200436004900052700
400M291003730041700451005050053700

攻略 Edit

  • 基本は50の倍数ステージのみ挑めばよい。全層クリア(2400M)で戦略技術もコンプリートできる
  • 関数連鎖やプロトコルの引きによっては、かなり背伸びも可能
  • 200M、400Mの最終マスには各セクターのボスが登場するが、ユーカリストだけは出現しない

ピエリデス Edit

  • エントロピー液による被ダメージは戦略技術「ENT遮断機」で軽減可能
  • 関数「修復ノード」「脅威ノード」「マルチ演算」がいずれも強力。CC購入も視野に
  • エントロピー液の影響もあって敵火力・耐久力が高くなってくる
    アタッカーの火力、ガードの防御力、味方全体のHPあたりは算法で可能な限り補強しておきたい
  • この辺からスキルLv10が欲しくなる。スキルコアが足りなければ生産体制を整えたい

コプリー Edit

  • 大陸版にも7章は未実装のため、コプリー400Mが恒常における最終ステージに当たる
  • 戦略技術「ENT遮断機」は最大にしておきたい。コプリーに修復ノードは無いためメディックの出力も重要
  • 地上ステージなら関数「サーフライダー」などで比較的有利に立ち回れる
  • ステータス上昇に伴い、敵アタッカーに瞬殺される、敵ガードを削れずにOVERDRIVEする等が起こりやすくなる
    Lv70解放、β算法といった事前強化は一通り抑えつつ、関数連鎖・プロトコルによる強化も意識したい
  • 育成最大でも不足を感じるなら、編成の組み換えを試すのも手(遠隔パーティ、近接パーティ)
    例えばファイター偏重にし、関数を近接系で固め、「攻撃+50%/演算-50%」系の中立プロトコルを重ねる等すれば
    最下層近くでもステータスによるゴリ押しは十分成立する(マップ・敵による相性はある)
  • 200M/400Mはデミウルゴスとの戦いになる。DPSチェックボスのため、ガードは外しアタッカーと入れ替えること
    • 70%、40%で行う縮退(無敵+雑魚召喚)は必殺技込みで速やかに処理する
    • 後半は敵にスキル加速が重なるため、触手召喚が頻発する。アンジェラで可能な限り発動を抑制したい
      1体だけ湧く触手は、ワープで別の味方のタゲを誘導して処理する。位置的に巻き込めるなら必殺でもよい

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 1回クリアしたら用はないが、任務、パス活躍度のため必要であれば1キーで行ける あとスキルコアも落ちる(確率的には4-3Dで良いけど) -- [YWU3bmYQQKM] 2022-12-04 (日) 16:28:53
  • 推奨作戦能力でヘリオスの300mは38200、350mは40200、エニグマの200mは37900、250mは40600でした。 -- [TqZTrQXUnro] 2022-12-07 (水) 16:57:34
  • エニグマの350mは43600、400mは45100です -- [u6ci1smSZa.] 2022-12-16 (金) 16:53:43
  • キュクロプスの400、戦力は基準越えてるけどレイヴンが倒せない…ファイターに比べてシューターメインだとちょっと厳しい気がする。 -- [HKnebJ.fRW2] 2022-12-19 (月) 00:09:06
  • デイリーの無限攻略はどこがおすすめですか? -- [SsBqoSiGsHI] 2022-12-26 (月) 11:01:22
    • 報酬取れるところ。無いならロッサム10M -- [OhUSrpiB8PU] 2022-12-26 (月) 11:50:42
    • スキルコアが出やすいロッサム390mでオート回ししてるよ -- [FxW2LwshQnw] 2022-12-26 (月) 12:32:13
  • ピエリデス200mの1層目のボスはどうやって倒すの?
    いきなり140000弱の戦力だからどうしようもないんだが -- [iFYNdI3ekho] 2023-01-24 (火) 11:53:36
  • ヘリオス200mに於いて、最終層の出力端末での戦闘前に、ソルとペルシカの小会話あり。(ユーカリストがいない〜)

    他にもこういうのあるかも、オートだと見逃しがちかも知れない。 -- [uwNDKPABV2U] 2023-01-28 (土) 00:31:19
  • ピエリデス200mのボス強すぎん?ペルシカ七花でもクロックが落ちるんだが -- [KGIiRX.ghJ2] 2023-02-07 (火) 01:27:13
    • ウィズダムENTいるところだったっけ?あいつのカタストロフィは一人にしかヒットしなかった場合に強烈な追加ダメージくるんでクロックに誰かを隣接させておけば一気に被ダメ減って耐えやすくなるよ -- [.0ud6dANhB6] 2023-02-07 (火) 02:13:58
  • コプリー300以降のスプラッシャー、コキュートス2、スティクス2の編成ってどう対処するのが良いでしょうか。クリア陣容にはやってるプレイヤーしかいないし、2ルート封鎖しないと後衛が殴り倒され、封鎖しているとスプラッシャーに蹂躙される感じで打つ手が見つかりません… -- [OhUSrpiB8PU] 2023-02-11 (土) 14:34:06
    • 既に感じてはいるだろうけどコプリー300はファイター編成だと割と楽だけどシューター編成だと要求戦力が一気に跳ね上がる感じ
      なので強いファイター借りたりしてファイター主体の編成で行く事を推奨したい感じ
      シューター編成だとまずアンジェラのスキル加速あたりが相当鍛えられてないと厳しいと思う
      ちなみに350は打って変わってシューターのほうが楽 -- [.0ud6dANhB6] 2023-02-11 (土) 14:53:52
    • クリア陣営にはクリアした人しか載らないし、そりゃやってる人なのは当たり前では? -- [3TjINGKAHe.] 2023-02-11 (土) 23:26:31
      • (明らかにこの戦力じゃ無理だろうから)あぁこいつやってんな…って意味ちゃうかな
        序盤と違って誰でもクリア楽勝って難易度じゃないから余計にその手の人が目立つっていうか。 -- [HJu6kSmnyFQ] 2023-02-12 (日) 15:33:54
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-27 (月) 11:04:04